Happy Mother’s day !!! アメリカで母の日に言うフレーズ。
母の日ってアメリカではビッグデーで、保育園ではお母さんたちを招待しておもてなしてくれます。
うちの娘(3歳)が通う保育園から Muffin with mammy というイベントに招待されました。
その名の通り、マフィンと飲み物が用意されており、娘と一緒にいただきました。
母として、初めて教室の中に入ったので、娘は大喜びで好きなおもちゃたちを見せてくれました。
アメリカは危険な国なので、セキュリティには十分気を使っており、普段は親でも保育園のなかには入れません。特に、離婚家庭で問題が多く発生するようです。親権争いでモメる中、保育園からわが子をもう片方の親に無断で連れて行ったりと。。。。実の親なので、命の危険は無いけど、保育園側としては余計なトラブルを起こしたくないのは当然ですね。

こんな素敵なものを作って、娘からママに渡してくれました。紙皿で作った帽子。なんとシャレオツ。
こんな完成度の高いものを、3歳の子供と頑張って作ってくれた先生方に感謝感謝。
そういうところ、アメリカで感心します。パチパチ。
いやしかし、どっぷりつかれたー。アメリカ人のママたちの世界に足を踏み入れるのはいつだって緊張。オシャレでさわやかなブラウスを着て、偽物の笑顔を振りまきながら…。英語もなんちゃって英語しか話せないので、ちょっと誰かと話しをすると、ボロがどんどん出てきちゃって、こいつ英語できねーじゃんって思われてそこから話してもらえないパターンが多々起きるので…。
何とか30分のイベント(短いな!)を子供とのふれあいだけに集中して乗り切りました。
お疲れ様、わたし。Happy Mother’s day!!!
コメント